ABOUT

日本始まりの地、天孫降臨の里「御所」から世界へ。艶やかな“履く着物”が、手染めの丹後ちりめんなど職人の手仕事の高度な技を発信します。 神奈備ごこちは、日本でも古い歴史をもつシボがとても美しい「丹後ちりめん」を使用し、日本の伝統を奥ゆかしさを近くに感じられるサンダルです 老舗サンダルメーカーとして培ってきた独自の製法で作られたサンダルは、丈夫な作りでも、軽量で快適な履きごこちを実現しました。その履きごこちは、履いた人を虜にする心地良さです。 日本の伝統文化と職人の技術を融合した「履く着物」をコンセプトに誕生したサンダル、ぜひ一度体感してみてください。 神奈備ごこちの名前は、当社の本社工場がある奈良県御所市の金剛山に由来しています。金剛山はその昔、神奈備(かんなび)の山と呼ばれていました。神奈備とは神の座する場所という意味です。高天彦神社という延長5年(927年)から続く神社が、金剛山を神が降臨する神奈備山として崇敬していたと言われています。 神奈備ごこち Webサイト https://www.tengu-mark.com/kannabi/